ワンネス財団の
支援フィールド
ワンネス財団は、ウェルビーイングに着目した独自のプログラムとコンセプトで、
精神疾患や様々な障害、各種依存症、触法者など、人生に課題や問題を抱える方の
心身の回復とその後の成長を支援する専門機関です。
生き甲斐を持って「人生を生き直すことのできる回復」をサポートしています。
私たちの支援は今、一般企業や各種団体、教育機関など、新たなフィールドへ拡がっています。
ワンネス財団は、ウェルビーイングに着目した独自のプログラムとコンセプトで、
精神疾患や様々な障害、各種依存症、触法者など、人生に課題や問題を抱える方の
心身の回復とその後の成長を支援する専門機関です。
生き甲斐を持って「人生を生き直すことのできる回復」をサポートしています。
私たちの支援は今、一般企業や各種団体、教育機関など、新たなフィールドへ拡がっています。
知的障害や発達障害など、様々な精神的な障害がある方に対して、その方の症状と特性にあわせた回復支援・成長プログラムを提供します。
プログラムを通して絡みあった現状をゆっくりほどき、共同生活の中で社会でのコミュニケーションスキルを獲得し、実践的なトレーニングを積み重ねて、その方に適した就労を支援します。無理なくご自身のペースで働くことができるようサポートし、社会的な自立と成長を目指します。
まずは自身が傷つくことが多かった、それまでの生活に区切りをつけ、心身の十分な回復を目指します。その後、段階を追って疾患を持つにいたった自身の根本を見つめ直します。
自身が抱えている生きづらさやトラウマからの克服を目指すとともに、今まで気づくことができていなかった自身の強みをプログラムの中で引きだします。コミュニケーションスキルや自立した生活を送るためのノウハウを身につけ、自身の強みを活かして、社会復帰とその後の持続的な成長を目指します。
これまでに幅広い依存の課題を持つ方の回復と成長をサポートしてきたワンネス財団の経験と実績をもとに、依存対象を手放し、生き甲斐を自身の糧として生き直すプログラムを提供します。
依存の期間に傷ついた心身の回復から、プログラムを通して自身の強みを見つけ、それを基軸として、社会復帰と経済的な自立を目指します。さらに新しい生き方の創造を掲げ、継続的にプログラムを実施、人生のステージが高まる成長を力強くサポートします。
既存の就労支援の取り組みになかった、出所から就労までの間のサポートを主な目的とし、その間に社会で求められるコミュニケーションスキル、ビジネススキルの習得を支援します。
心身の回復が完了しないままに社会復帰をすることで、さらなるつまづきにならないよう、まずは自身の課題を解決し、新たな強みを糧にできるようライフキャリアトレーニングを実施。専門のスクール「Power to the Prisoners!」を設置し、スムーズな社会復帰のための本質的なサポートを行っています。
心身や社会的な問題を抱える女性の中には、ギリギリまで支援につながることができずに状況が悪化していることもみられます。そういった方へ早期にアプローチし、女性の回復と成長を支援しています。
ワンネス財団は国内で初めて女性専用の支援施設を奈良県に設立し、様々な課題を持つ女性をサポートしてきました。心理学プログラムはもちろん、ライフスタイルや美容、カルチャーなど、生活自体が楽しめるプログラムを部活動スタイルで実施、困難を感じていた時には経験できなかった、生活を楽しむことが生き甲斐につながるよう支援しています。
ワンネス財団ではひきこもりからの脱却、その後の社会参加を目標に回復と成長を目指します。複雑に絡まった自身の感情をプログラムを通してほぐし、自身の強みを知り、ウェルビーイングを高めることで本来の自分自身を生き直す活力を育みます。各地の地域支援センターと連携し、ひきこもり状態にある方、ご家族へ積極的なアプローチを続けています。
ワンネス財団では、家族専用のプログラムを提供し、積極的に家族のケアや支援を実施してきました。本人が問題を克服するのと同じだけ、家族がご自身の人生を生き直すことが必要です。一緒に、家族のウェルビーイングを高めていきましょう。家族向けのポジティブ心理学講座を展開し、目の前に見えている問題を幸せになる機会に変容させ、新しいストーリーを紡ぎだしています。
ワンネス財団への入所、通所、オンラインに関わらず、財団につながりがある企業や事業所でインターンとしてトレーニングを積み、実際の就職を支援しています。障害があって、一般的な事業所への就職が難しい方の場合、ワンネス財団の就労移行支援事業所で就労を目指すことも可能です。
ワンネス財団ではポジティブ心理学を中心としたセミナーやワークショップを企業や団体へ提供し、心身ともに健やかな職場環境づくりに寄与し、時代の変化に柔軟に対応できる人現力のある人材育成をサポートしています。